住宅建材情報局 建材に関する情報なら(株)エルエルアイ出版。「月刊住宅ジャーナル」「インフィル・テクノロジー」「プレカットユーザー」の3誌を中心に住宅建材・建具・木材加工のオピニオンをリード!
Home 会社概要 沿革 出版物案内 購読申込 会員ページ 会員申込 案内地図 お問合せ English
住宅建材情報局:メニュー
 ・ご利用にあたって
 ・全国イベント情報
 ・ニュースリリース
 ・求人 
 ・広告募集 
 ・今月の立ち読み
 ・出版物案内
 ・雑誌購読申込み
 ・書籍販売
 ・会員専用ページ
 ・会員申込み
 ・建材メーカー一覧
 ・工業会一覧
 ・メールマガジン

サイト内を検索
住宅建材情報局:メニュー
会社概要
沿革
案内地図
お問合せ
English
住宅建材情報局
(株)エルエルアイ出版
〒103-0004 
東京都中央区東日本橋2-27-4 靴下会館6階
TEL 03-3868-0738 
FAX 03-5809-3650
お問い合せ

金物工法推進協議会


日本住宅基礎鉄筋工業会

日本木製ドア工業会

ネットイーグル

雑誌のfujisan.co.jp

美巧社

連載コラム著者のブログ

【月刊住宅ジャーナル】
小野こまどのイラスト
まつおさんの連載
守谷さんの連載
フリー連載
野次馬住宅批評


【インフィルテクノロジー】
村井さんの連載

【プレカットユーザー】
佐藤さんの連載


本サイトの記載事項に関する一切の権利は㈱エルエルアイ出版に属します。

Copyright (c)LLI Publishing Co., LTD. All rights reserved.

公募のお知らせ・2010年 
NEW!!
TOSTEM「インプラス 窓de ハッピーキャンペーン」

サッシ・住設機器・建材の総合メーカー、トステム株式会社は、住宅エコポイント付与の対象製品として人気の防音・断熱内窓「インプラス」の更なる普及促進を目的に、「インプラス 窓de ハッピーキャンペーン」を開催しする。

「インプラス 窓de ハッピーキャンペーン」は、キャンペーン対象期間中に「インプラス」を購入、インターネット上の専用ページから応募者の中から、抽選で毎月125 名・合計500 名に、電動ハイブリッド自転車やフットマッサージャー、Wii Fit Plus(、加湿空気清浄機など、環境や健康に配慮した快適な暮らしをサポートする豪華商品をプレゼント。

期間     2010 年11 月1 日(月)~2011 年2 月28 日(月)
応募     キャンペーン専用サイト
        http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/reform/inplus/campaign/
当選発表  2010年12月から2011年3月の毎月15日頃に登録メールアドレスに通知。
        ホームページでも、当選情報を掲載して発表。
問合せ   「トステム 窓de ハッピーキャンペーン事務局」まで
        Email:mado_de_happy@exc.tostem.co.jp

ジャーブネット [エコでお得な住まいづくり FINALフェア」
"エコ得フェア”太陽光発電システム無料モニターを抽選で10名様に

フェア期間中、自然とともに豊かに暮らす先人の知恵を採り入れた、1000万円台の長期優良住宅「めぐるeco」を発売。先着500名様に特別限定仕様[ワンランク上のお得な豪華設備に無料グレードアップ]。

期間   2010年9月10日~12月19日
詳しくはこちらから>>

『2010 ニチハ・サマーキャンペーン』を展開

窯業系外装材メーカーのニチハ㈱は、“CHANGE/“をスローガンに全国の建材問屋・販売店等の流通業者及び外壁材工事店を対象とする販売促進キャンペーン『2010ニチハSUMMERキャンペーン』を催す。

キャンペーンの実施は2010年7月1日(木)~9月17日(金)まで。話題の“風光”をはじめ、環境対応性の高い新商品“速断ループ’や断熱建材の“エス(ES)パネル”を含むほとんどの商品が対象。これ、昨年来、低迷が続く住宅産業の現況を“変革のチャンズ’と捉え、「CHANGE!」をスローガンに得意先へ向けた販売促進キャンペーンを下記の通りによる要領で催すもの。

対象者:流通業者、外壁材工事店

実施期間:2010年7月1日(木)~9月17日(金)※当日出荷完了分まで。

対象商品は、外壁材=風光、モエンイディング全商品、※耐火野地板・素板・特定需要家様向け商品を除く。\、屋根材=アスファルトシングル「アルマ」、ニチハ耐力面材=「あんしん」(外装下地耐力面材)、ニチハ耐力面材「あんしんN」(内装下地耐力面材)、外装部材=アウテイ、金属系外壁材=メタルサイディング、機能性内装材=モエンアートエコアートプラス、アルプリモ、断熱部材=遮断ルーフ、eSパネル。

結果発表・表彰は、2010年11月12日(金)のモエン報告会で報告発表(ウェスティンナゴヤキャッスル)※報告会には毎年全国から500人強の代理店や販売店等が出席している。

住宅・建築物省CO2先導事業の提案の募集開始(平成22年度第2回)

住宅・建築物省CO2先導事業は、家庭部門・業務部門のCO2排出量が増加傾向にある中、省CO2の実現性に優れたリーディングプロジェクトとなる住宅・建築プロジェクトを、国が公募によって募り、予算の範囲内において、整備費等の一部を補助するものである。

対象事業の種類
[1]住宅及び住宅以外のオフィスビル等の建築物(以下「住宅・建築物」という)等の新築
[2]既存の住宅・建築物の改修
[3]省CO2のマネジメントシステムの整備
[4]省CO2に関する技術の検証

応募期間  
平成22年8月16日(月)~9月24日(金)(消印有効)

選定方法
応募提案については、独立行政法人建築研究所が、学識経験者からなる住宅・建築物省CO2先導事業評価委員会による評価をもとに評価結果を国土交通省に報告しこれを踏まえ、国土交通省がモデル事業の採択を決定する。

応募書類の入手・問い合わせ先
(独)建築研究所住宅・建築物省CO2先導事業評価室
メール:shouco2@kenken.go.jp
HP:http://www.kenken.go.jp/shouco2/
FAX:03-3222-7882
TEL:03-3222-7881

問い合わせ先  
国土交通省住宅局住宅生産課 TEL:03-5253-8111 (内線39-421)

「木の家応援団」募集・キャンペーン

木の家を応援するポータルサイト「日本の木のいえ情報ナビ」では、メールマガジン会員を募集中。当面、月2回程度、サイトの新着情報やイベント情報を中心に、国産材にまつわる「木を感じるグッズ」プレゼント付きクイズなどを配信していく予定。「木の家応援団」スタートを記念して毎月500名に「木の家応援団限定キット」があたるキャンペーンも実施中(7月~11月)。

詳細・登録はこちらから http://www.nihon-kinoie.jp/magazine

「第31回INAXデザインコンテスト」作品募集
~新築・リフォーム作品を問わず上質な住空間を募集~


今年で第31回を迎える「INAXデザインコンテスト」。2009年5月1日から2010年9月30日までに新築、またはリフォームした国内の戸建・集合住宅で、居心地のよい空間、ぬくもりのある空間、サステナブルデザイン、ユニバーサルデザイン、町並み・景観デザイン、ストックの活用など新しい時代の要望に応えた上質な住空間を対象に作品を募集する。

募集期間 2010年8月1日~9月30日(当日消印有効)
詳細・応募要項・問合せはこちらから  
  http://www.inax.co.jp/design-contest/top.html
  TEL:(03)4335-7517 FAX:(03)4335-7519 
  e-mail:design-contest@i2.inax.co.jp
  
9.29(くっつく)「接着の日」制定記念
スリーボンド「くっつく」大賞:『くっつけたいもの』大募集


株式会社スリーボンドは今年9月29日が『接着の日』に制定されたのを記念し、スリーボンド「くっつく」大賞を開催する。

募集内容  さまざまな分野から『くっつけたいもの』を考案し応募。
        *『( )と( )をくっつけたい (結果・理由・説明)』 という形で応募すること 
募集期間  2010/07/01(木)~2010/09/10(金)
        はがきは当日消印有効。携帯・PCからの応募は同日24時着信分まで。
応募方法  郵便番号・住所氏名・電話番号・メールアドレスを明記の上、作品を記入し
        携帯・PCから送信するかはがきで送付。
応募先    http://929threebond.com または 
        〒193-8533 東京都八王子市狭間町1456まで
問合せ    「スリーボンド「くっつく」大賞」PR事務局 
        電話:03-3583-6157 ファクス:03-3583-6208
HP       http://929threebond.com

「SUSアルミ共生建築 Competition '10」開催
 ~実施を前提に建築提案を一般公募~

アルミ製住宅・家具・建築構造材の製造販売を手がけるSUS株式会社は廃校の活用をテーマとした建築空間デザインコンペティション「SUSアルミ共生建築 Competition '10」を開催する。
*SUSアルミ共生建築セミナーも参照

応募資格  日本在住者
提出期間  2010年7月1日(木)~9月30日(木)
賞      最優秀賞(1点)100万円
詳細     http://ecoms.sus.co.jp/saa2010/
問合せ   saa2010@sus.co.jp

「第17回施行作品コンテスト」作品募集

四国化成工業株式会社は同社製品を採用した施行作品を全国から募集し優秀な作品を表彰する「第17回施行作品コンテスト」を開催中。

募集締め切り  2010年8月31日
応募部門     A・住宅部門 B・景観部門 C・内装部門 D・外装部門 E・舗装部門
詳細・申込・問合せはこちらから>>

ニチハ㈱2011年版オリジナルカレンダー申込受付を開始

窯業系外装材メーカーのニチハ㈱は、毎年季節感豊かに人々の暮らしや風景を描いた作品をテーマに社名入りの『ニチハオリジナルカレンダー』の申込みを開始し、今7月末日まで受け付ける。今回2011年版カレンダー『四季探彩』を描くのは、技術者から転身、シルクスクリーン作家として活躍する小暮真望(こぐれ しんぼう)氏。B2サイズのフルカラー印刷で、社名をさり気なくPRできるニチハオリジナルカレンダー。左記の応募要項で設計事務所様、工務店等の専門家向けに実施する。

1.作品=小暮真望(こぐれ しんぼう)氏 『四季探彩』        
2.サイズ@=B2版(72・8×51・5㎝)4色刷り6枚物
3.応募締切=2010年7月30日(金)(当日消印有効)
4.販売価格=1部5百円(税込み)※申込みは50部以上
5.申込み方法は、申込書に必要事項を記入の上、本社までFAXにて申込む。
  FAX.052―220―51576.お届け日は、2010年11月上旬頃の予定。

第10回学生限定立体アートコンペ「ACC2010」 
マンションに展示する作品募集開始


株式会社アーバネットコーポレーションは「アートのあるライフスタイル」の実現と若手芸術家の発掘・支援を目的とした第10回学生限定立体アートコンペ「ACC2010」の作品募集を開始した。

応募対象    立体アート(彫刻・レリーフを含む立体作品)
応募資格    大学・大学院・短期大学・専門学校等で美術・芸術・デザインを学んでいる学生
締め切り     8月5日(木)
賞         最優秀賞 50万円

問合せ・詳細は  http://www.aac-compe.jp から

NICHIHA SIDING AWARD 2010 -ニチハ 新・施行写真コンテスト開催-

窯業系外装材メーカーのニチハは、新築住宅の約7割に採用されている窯業系サイディング等を使用する外観デザインと施工品質の向上という観点から住宅を考え、永く住みつぐ建築外装を通して社会へ貢献するため、過去26回実施した写真コンテストをリニューアルして実施する。

1.応募資格
ニチハのカタログ掲載商品を使った建築物を新築・リフォームした住宅会社、工務店、設計事務所、リフォーム会社等。

2.対象作品  
2009年6月1日以降に新築・リフォームされた戸建て住宅・集合住宅・店舗
(内装を含む)

3.応募締め切り
2010年8月31日(火) 当日消印有効

4.賞品       
グランプリ  1点  30万円  (旅行クーポン券)
プラチナ賞  2点  10万円  (旅行クーポン券)
ゴールド賞  数点   5万円  (旅行クーポン券)
店舗賞  数点   1万円  (旅行クーポン券)
リフォーム賞  数点   1万円  (旅行クーポン券)
グランプリ  1点  30万円  (旅行クーポン券)
プラチナ賞  2点  10万円  (旅行クーポン券)
ゴールド賞  数点   5万円  (旅行クーポン券)
店舗賞  数点   1万円  (旅行クーポン券)
リフォーム賞  数点   1万円  (旅行クーポン券)

問合せ先
ニチハ株式会社 サポートセンター 担当:服部、 高井
〒460-8610 名古屋市中区錦二丁目18番19号 三井住友銀行名古屋ビル
TEL 052-220-5112 FAX 052-220-5157 e-mail pr@nichiha.co.jp

『私たちの主張 ~未来を創造する建設業~』募集

国土交通省及び建設産業人材確保・育成推進協議会は建設業を担う人材の意識高揚を図り、建設産業のイメージアップを推進していくために、下記のとおり、『私たちの主張 ~未来を創造する建設業~』を募集する。今回は、若い世代からの声ばかりでなく、長年建設業に従事してこられた世代からもメッセージを募集する。

1.応募対象
平成4年4月1日以前生まれで、建設業に入職後、1年以上の実務に携わっている人。

2.応募テーマ
建設産業がもたらす「夢」や「憧れ」、建設業の仕事を選んだ動機、自分の目標、建設業にチャレンジする若者や後輩への先輩や上司からのアドバイス等、建設産業のイメージアップにつながるテーマ。

3.応募期間
平成22年6月15日(火)~平成22年8月31日(火)(当日消印有効)

4.その他
応募用紙等に記載の個人情報は、その運営に必要な範囲内で利用。
応募者に同意を得ずに、利用目的を超えて利用することはしない。
入賞作の一切の権利は国土交通省に帰属する。応募作は一切返却しない。

5.主催  国土交通省及び建設産業人材確保・育成推進協議会

問い合わせ先
国土交通省総合政策局建設市場整備課労働係 
TEL:(03)5253-8111 (内線24854)
木のまち整備促進事業の提案の募集開始について(平成22年度第1回)

平成22年度「木のまち・木のいえ整備促進事業」のうち「木のまち整備促進事業」について、平成22年度第1回目の募集を開始する。
同事業は、再生産可能な循環資源である木材を大量に使用する建築物の整備によって低炭素社会の実現に貢献するため、先導的な設計・施工技術を導入する大規模木造建築物の建設に対し、その費用の一部を補助するものである。
なお、手続きや提出書類の詳細は、平成22年度木のまち整備促進事業評価・実施支援室のホームページを参照のこと。

1.対象事業の種類
次の[1]若しくは[2]のいずれかであって、建築物における木造化・木質化の推進に向けたモデル性、先導性が高い木造建築物等の建設又は改修に係る事業計画として選定されたものを補助の対象とする。
 [1]建築物の木造化
 [2]建築物の内装・外装の木質化

2.応募期間
 平成22年6月4日(金)から7月23日(金)まで(消印有効)

3.選定方法
応募提案については、平成22年度木のまち整備促進事業評価・実施支援室が、学識経験者からなる木のまち整備促進事業評価委員会による評価をもとに評価結果を国土交通省に報告し、これを踏まえ、国土交通省が採択プロジェクトを決定する。

4.今後の予定
 9月上旬頃に事業の採択を決定する予定。

応募に関する問合せ先・応募書類の入手先・提出先
(問合せについては、原則として電話。)

 平成22年度木のまち整備促進事業評価・実施支援室
  〒107-0052
  東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビル5階
         一般社団法人木を活かす建築推進協議会 内
  TEL:03-3588-1808
  受付:月~金曜日(祝日、年末年始を除く)9:30~17:00
  支援室ホームページ:http://www.kinomachishien.jp


問い合わせ先
国土交通省住宅局住宅生産課 
TEL:03-5253-8111 (内線39422)

全国団地景観サミット2010 UR賃貸住宅「団地景観フォトコンテスト」

独立行政法人都市再生機構は全国のUR賃貸住宅団地を対象とした「団地景観フォトコンテスト」を開催し、対象団地の写真、スケッチ等を募集する。

応募期間   2010/06/16(金)~8/16(月)
応募資格   プロの写真家・画家以外のどなたでも
作品サイズ  写真:2Lサイズ(127×178mm)
         スケッチ:八つ切りサイズ(271×392mm)程度
賞金      写真・スケッチ各部門最優秀賞に15万円。他賞多数

詳細・応募方法・問合せ等はこちらから
http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/contest2010/index.html

YKK AP「エクステリアデザイン施工フォトコンテスト」

YKK APでは来年の2011年3月~6月までの募集で初の開催となる「エクステリアデザイン施工フォトコンテスト」を開催予定。部門は全8部門で、賞金は3万円~50万円。

詳細・お問合せはこちらから
http://www.ykkap.co.jp/info/ex_contest/index.asp

TOEX・エクステリア施工コンクールを実施

TOEXでは「第33回TOEXエクステリア施工コンクール」を実施。今年は5月末までに応募した作品を対象に、先行受付特典(QUOカード1000円分の贈呈)を設けている。応募期間は2010年5月6日から7月30日まで。表彰は金賞1点、銀賞1点、銅賞1点。全国審査は2010年10月、入選作品発表は2010年11月。

詳細・申込・お問合せ等はこちらから
http://www.toex.co.jp/news/new248.htm
http://www.toex-concours.com/

2010年度グッドデザイン賞

主催:財団法人日本産業デザイン振興会
応募受付期間:4月28日(水)~6月9日(水)
応募方法:グッドデザイン賞のウェブサイトから登録
受賞発表:2009年9月29日(水)


詳細・申込・お問合せ等はグッドデザイン賞ホームページから
http://www.g-mark.org/index.html

トステム財団が総額8000万円の研究助成募集

トステム建材産業振興財団(東京都江東区)では、住宅・建材産業に係りのある学会・協会・大学等の研究機関を対象に、第19回助成募集に関する応募の受付を開始した。予算の総額は8000万円。応募要件は国内の大学またはそれに準ずる研究機関で営利企業からの応募は対象外とする。所属機関長(学長、学部長等)の推薦が必要。(学生は、所属研究室長でも可)昨年度(平成21年度)の研究助成採択者は対象外。「2.住宅・建材に関する若手研究者の育成 」に関しては、1975年4月1日以降生まれ(35歳未満)であること。

対象研究分野は、①住宅・建材に関する調査及び研究、②技術的な基礎研究・応用研究・商品開発・工法研究、③快適な居住環境形成に関するもの/耐震・気密・断熱・換気・防犯、ユニバーサルデザイン、リフォーム、室内空気環境等、④環境保全に資するもの/省エネ、リサイクル、長寿命化、廃材活用等。⑤伝統的住宅・建材の技術・機能の維持継承に資するもの、⑥景観・意匠の向上に資するもの助成金額は50~200万円/1件。助成件数は40件以内。

締め切りは6月11日(金)

募集要項・申込用紙ダウンロードはこちらから
http://www.tostemfound.or.jp/enterprise_0100401.htm#enterprise1

大阪ガス 住宅設計アワード テーマ『ガスのある環境にやさしい住まい』

応募期間  4月5日(月)~8月6日(金)
審査員   木原千利氏(建築家)、中原洋氏(編集者、建築評論家)、
        堀木エリ子氏(和紙作家)
主催     大阪ガス(株) 後援JIA近畿支部 他
応募・詳細 下記専用HPの応募フォームより(3/31公開)
http://www.gas-housingdesign.jp/
伝統構法を活かした木造住宅の担い手候補者募集を行う補助事業者の募集について

伝統構法を活かした木造住宅の生産を担う大工技能者に必要な知識、理論や技能等の修得に対する支援を行うため、当該大工技能者になろうとする者を募集する者に対し、国が必要な費用を補助することにより、伝統構法を活かした木造住宅の生産体制の強化を図る。

公募期間 :平成22年3月8日(月)から3月30日(火)まで(必着)
詳細    http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000133.html 

「住まいの情報発信局」クイズキャンペーン・特集コーナー「住宅のお得情報」を開設

住まいに関するあらゆる情報が得られるポータルサイト「住まいの情報発信局」では消費者が住宅を取得、リフォームする際に受けられる優遇税制をはじめ、補助・融資など納税や資金面での「お得」となる措置・助成制度に関する情報が一覧できる特集コーナー「住宅のお得情報」を開設した。

現在デジタルフォトフレームが当たるクイズキャンペーンも実施中。

詳細は「住まいの情報発信局」ホームページから>>

国交省:エコポイントの活用による環境対応住宅普及促進事業における
エコポイント交換商品等の募集(第1次)について

国土交通省は住宅版エコポイント事業において取得したエコポイントと交換できる様々な商品及び提供事業者について、第1次の募集を下記のとおり行うこととした。なお、交換商品等の募集については、今後も行う予定。

募集の対象
商品券・プリペイドカード「一般型商品券等」と「地域・中小企業型商品券等」を募集。

地域産品提供事業者:「全都道府県の地域産品を提供する事業者」と
「特定都道府県内の地域産品を一定規模以上提供する事業者」を募集。

省エネ・環境配慮に優れた製品等提供事業者
環境配慮に優れた製品等を提供する事業者を募集。 

募集期間
平成22年1月28日(木)~2月8日(月)※郵送による提出及びメールによる送信は、2月8日(月)17時必着。

詳細はこちらから>>

「住宅のお得情報」クイズキャンペーン実施

住まいに関するあらゆる情報が網羅され、中立性・信頼性のある情報が得られるインターネット上のポータルサイト「住まいの情報発信局」では「住宅お得情報」コーナーのオープンに伴い簡単なクイズに答えるだけで、抽選でソニーのデジタルフォトフレーム「DPF-X800」(ブラック)が当たるクイズキャンペーンを実施する。

応募方法  「住まいの情報発信局」http://www.sumai-info.jpにアクセスし、
        応募画面でクイズに回答。画面の指示に従って必要事項を記入して応募
応募締切  2010年3月31日(水)
賞品     デジタルフォトフレーム「DPF-X800」(5名)
問合せ    webmaster@sumai-info.jp

ロシア白樺耐水合板チャレンジ
~新しいアイデアでロシア白樺耐水合板を感じてみませんか?~


応募資格
・ロシア白樺耐水合板で試作品を作りたい建築・音響・造船・家具製造業者・
 およびメーカー・夢を見る人
・ロシア白樺耐水合板の美しさ・郷土・耐水性を確かめたいデザイナー・設計士・建築士・夢追い人
・継続的にロシア白樺耐水合板の使用計画を考え、今年夢をつかもうとする人
*法人・個人不問

審査基準
・循環型社会が作れる内容であること
・作品・商品の計画性が社会的にふさわしいこと
・このチャレンジの企画の意味を共有できる方

*ロシア白樺耐水合板の代金は無料・加工費は実費請求

応募
リンクから申込用紙をダウンロード>>

株式会社テツヤ・ジャパン

国交省:「地域材活用木造住宅振興事業」募集開始

国交省は、地域材を活用する木造住宅を振興するため、都市部の大消費地等における地域材を活用した展示住宅の整備や地域材活用に関する技術研修への助成を行う事業者向けの補助事業である「地域材活用木造住宅振興事業」の募集を開始する。

1.補助対象となる事業(どちらか一方、又は両方により事業を構成します。)
 ・木造展示住宅の建設
 ・木材生産現地研修会の開催

2.応募期間
  平成22年1月13日(水)から2月15日(月)まで(消印有効)

3.応募者の資格
  応募者は、以下のいずれかに該当する方です。
  [1]住宅の建設工事を行う事業者
  [2][1]の事業者が組織する団体・グループ(ただし、公益法人は除きます。)

4.応募方法等の詳細
 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mokuzou/chiikizai.html

問合せ先・応募書類の提出先
国土交通省住宅局住宅生産課木造住宅振興室
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3TEL :03-5253-8111(代)

国交省:
エコポイントの活用による環境対応住宅普及促進事業の実施に係る団体の募集


先般、政府が発表した明日の安心と成長のための緊急経済対策において、環境対応住宅の普及促進を通じた地球温暖化対策の推進及び経済の活性化を図るため、「エコポイントの活用による環境対応住宅普及促進事業」(以下「住宅版エコポイント事業」という。)が盛り込まれた。 この住宅版エコポイント事業を円滑に実施するため、
[1]政府が造成する基金(「環境対応住宅普及促進基金)を設置・管理する法人、及び
[2]基金設置法人からの委託によりエコポイントに関するシステムの運用等を行う事務局について下記のとおり公募する。

公募期間  平成22年1月7日(木)~平成22年1月27日(水)17時必着
応募資格  (1) 基金設置法人:非営利型法人(法人税法第2条第9号の2)に該当する
          一般社団法人・一般財団法人その他の非営利法人 
        (2) 事務局:法人格を有する団体 
公募対象事業 
(1)基金設置法人:環境対応住宅普及促進基金の設置・管理業務
(2)事務局:「エコポイントの活用による環境対応住宅普及促進事業」事務局設置運営業務

詳細・応募手続き・説明会日程などは下記リンク参照
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000117.html

省エネ・環境分野の専門家100名、求職者5000名募集

日中経済協力の新たな成長分野として最も注目されている省エネ・環境分野。中国では環境改善命令によって対策を講じなければならない企業が120万社あり、これに対処するためには、省エネ・環境管理師を全会社が常設するとともに省エネ・環境の専門家の指導を受けることが義務付けされている。

国際傑人教育基金日本窓口は、中国中小企業協会や中国省エネ協会省エネサービス産業委員会から、、省エネ・環境分野の専門家や専門会社及びこの分野に職を求めている日本人2万人を雇用したい旨依頼をうけ、産業人材育成プログラムを導入した。

専門家や専門会社の人材は指導者として、就職希望者は中国企業の省エネ・環境準工程師として勤務。省エネ・環境の専門家、専門会社には事業発展を、職を求めている人材には雇用機会を掴むチャンスとしてご活用が期待される。


応募要項
職種:
指導者 省エネ・環境専門家
求職者 海外での省エネ・環境ソリューション事業に携わる準工程師

人員:
1回募集 201014日~29日まで
指導者 100  求職者 5000

応募: 
1)産業人材応募用紙にご記入の上1月8日(金)までにcui@dcefi.org宛に送付。
2)1月12日(火)採用内定通知を発送。

条件:
インターンシップ研修を履修。   
開 講 式 2月1日(月)   
研修期間 20102月、3月の2カ月間        
研修費用 6万円(50単位の履修資料代を含む、詳細なカリキュラム        
※指導者としての能力があると判断できる人は研修費用を 免除

採用:
①国際傑人教育基金日本窓口省エネ・環境専門委員会の省エネ・環境の指導者
  及び準工程師として採用。20104月予定。
②中国企業に省エネ・環境の指導者及び準工程師として勤務。
③中国企業の勤務規約に準じ、年収600万円~1200万円(税込)を支給します。
  (
5社/名に派遣の場合の支給総額)

詳細・問合せ
国際傑人教育基金 日本窓口 理事長秘書 崔美玉(サイ ビギョク)
〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60、45F
TEL 03-5979-2156 FAX 03-5953-2039
Email cui@dcefi.org
URL  http://www.dcefi.org

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2010 出展に関して

ホームセンターの取り扱う商材と情報を一堂に集めた日本最大級の住生活関連総合見本市「DIY(ドゥー・イット・ユアセルフ) HOMECENTER SHOW 2010」が2010/8/26(木)~28(土)の3日間、幕張メッセ国際展示場において開催される。

同ショウには全国からホームセンターや量販店のバイヤーが多数来場し、商談の場、消費者へのPR、リサーチ、商品即売の場として広く活用できる。


出展申し込みについてはのお問合せ等は
ジャパンDIYホームセンターショウ2010出展促進事務局 
TEL:03-3263-6596/FAX:03-3263-6333

または http://www.diy-show.jp/ をご覧ください。

名古屋市環境局地球温暖化対策室・
自然エネルギー利用の取り組みを補助します!設置を補助します
(工事着工前の申請必要)

期間:2009年8月11日(火曜日)から2010年1月29日(金曜日)
対象:市内の住宅に設置する個人

●太陽光発電システム
補助額 7万円/キロワット(10キロワット未満)
対象 500件程度
問い合わせ 環境局環境都市推進課 電話番号972-2662

●太陽光発電の自家消費部分をEXPOエコマネーに交換します
対象 先着100件
発行ポイント 10ポイント/1キロワットアワー
問い合わせ 環境局環境都市推進課 電話番号972-2662

●太陽熱温水器・ソーラーシステム

補助額 1万円/平方メートル (上限10平方メートル)
対象 200件程度

問い合わせ 環境局地球温暖化対策室 電話番号972-2693

2009年の公募情報へ>>

Copyright(C) 2010 (株)エルエルアイ出版 All Rights Reserved.

admin: azalai-japon(アフリカ雑貨アザライ)